さてさて、13(金)~14(土)にかけて行われた、鹿児島県建築士事務所協会による「くまもとアートポリス見学会」ですが、2日目に突入し、朝からバスで南へ帰鹿しつつ
「宇土小学校」
「網津小学校」
「不知火文化プラザ」
「漁業取締事務所」
と見学をしました。
小学校は、まだ竣工後間もないため、雑誌等にも写真等が少なく楽しみにしていたのですが、今回は都合が合わず中の見学は出来ず周辺からだけの見学となりました。1番楽しみにしていた建物だっただけに、近くで見ると余計に見学したくなり、是非とも次回は、日時を合わせて内部までじっくりとなめ回すように見学してやろうと強く心に誓いました。
そして、その見学中にバスが動かなくなるというハプニングが。
しかし、次の見学場所が近かったため、タクシーで移動し、その後の昼食時には修理が終わり、たいした問題もなく見学会は続きました。
見学会では、建築の見学においてはもちろんのこと、他の設計事務所の方々と交流をもつことができ大変刺激を受け、勉強になりました。
建築士事務所協会をはじめ関係各所の皆様、大変貴重な機会をいただきありがとうございました。
「ハプニング」とかけて「ラブストーリー」と解きます。
その心は、どちらも「突然に」やってきます。
さて、13(金)~14(土)にかけて行われた、鹿児島県建築士事務所協会による「くまもとアートポリス見学会」ですが、夜は参加会社17社、計28名全員での懇親会が行われました。
建築士事務所協会所属とはいえ、普段なかなか他の設計事務所の方とお話しする機会はありません。自己紹介を行い、始めは緊張気味でしたが、美味しい熊本のお料理をいただくうちに、打ち解けていきました。
普段の事務所の様子、使用しているCADソフトの話題、そして建築に対する秘めた熱い思い、など。
年齢層も幅広かったため、若い方からベテランの先輩方まで、様々な話が飛び交いました。
見学することでも勉強でしたが、同じ業種で仕事をする仲間と意見を交換することも、また勉強となりました。
「くまもとアートポリス見学会」。2日目に続きます・・・。ハプニングは・・・!!
「建物」とかけて「受験生」と解きます。
その心は、常に 「ほしゅう」 は必要です。
13(金)~14(土)にかけて行われた、鹿児島県建築士事務所協会による「くまもとアートポリス見学会」に弊社より3名参加させていただきました。
1日目は、鹿児島中央駅よりバスで熊本県へ移動し
「美里町文化交流センター」
「JR熊本駅新幹線(西口)広場」
「熊本駅前交番」
「熊本市営託麻団地」
などなど、新旧さまざまな建築物を見学してきました。
前日までに各建築物の下調べをし、旅のしおりを作成して参加しましたが、実際見学すると違った印象をもつものもあり、良くも悪くもさまざまに勉強になりました。
1日目は順調に行程が進むのですが、2日目にハプニングは起こりました。
続きはまた次回・・・
「見学会」とかけて「読書」と解きます。
その心は「しおり」があると便利です。
今日は爆弾低気圧なるものの影響で台風並の暴風雨に見舞われました。先ほど車を運転していると、ビル風にあおられ車が転倒するんじゃないかと思う程の強風に驚いていました。
最近ではマンションの建設が盛んで、あちこちに高層のマンションを見かけます。街の風通しは、建物の影響を大きく受けます。適度な風通しを生むものなら、夏の涼をもたらし、室内の通風量を増やすといった良い影響がありますが、強風を生むものなら、歩行者などに危険をもたらすものとなってしまいます。そこで建物を設計する際には、建物の形状によりビル風を緩和したり、周辺環境を考慮した配置計画を行ったり、庇・フェンス・植栽等により風への障害物を配置するなど様々な工夫が必要になってきます。
「ビル風」とかけて「暴走族」と解きます。
その心はどちらもあおってくるでしょう。
4月にはいり、新年度が始まりました。
下記の記事にも書きました通り先年度竣工の物件が数件ありますので、まとまり次第写真等掲載したいと思っております。掲載する際は、こちらでお知らせしたいと思います。
さて、4月になり少し花粉の猛威が弱まってきたように感じます。
今年の花粉はいかがでしたか?
私は、しつこいくらいの対策をしたおかげか、花粉自体が少なかったのか、今年は症状が軽くほっと一息ついているところです。
とはいえ、まだ朝晩は冷えますし、花見の時期もやってきます。まだまだ気は抜けません。気をつけていきましょう。
花粉たち 油断をさせて また飛散(悲惨)
「新年度」とかけて「テレビショッピング」と解きます。
その心はどちらも「サクラ」がかかせません。